発売以来大好評をいただいておりますアルケミーですが、
管理人のもとにも多くの皆様からたくさんのご質問をいただいています。
そこで今回は、寄せられているご質問の中から代表的なものをQ&A形式でまとめてみました。
なお、回答の正確さについては管理人自身が販売者の菅原さんに事前に
確認しておりますので、信頼いただいて結構です。
念の為の確認ですが、アルケミーは基本的にFURAIBO225の
エントリーするかどうかの判断部分をツール化したものと考えて相違ありませんか?
FURAIBOと新ロジック「アルテマ」(FURAIBO会員サイトに掲載)の
サイン生成専用ツールとなります。
FURAIBOにおけるサイン生成をするのに多数の見送り条件がありますが、
それをツールで一瞬で判定して生成します。
ただ、エントリー時はチャートで16:30の価格と、あることをチェックをします。
この部分のみが手動となりますが、とても簡単なものです。
その継続マイナスでの最大値を最大ドローダウンと定義しています。
の利益追従編まで行った結果ですか?
それとも1~6(基本編)までを実践して得られた結果でしょうか?
利益追従編は個々で学んで認識に変えて頂くものになります。
その方の性格、その方のライフスタイルから導き出していただくのが目的です。
また、今の成績が悪かったと仮定して基本ロジックをいくら変えたところで
過去の成績をもとに変更するしかなく、これはつまり所詮イタチごっこなわけです。
であるならば、基本ロジックそのものを変えてしまうのではなく、
返済スキルを磨いた方が結果的に成績が安定するという考え方に基づいています。
「1つの投資法では長期に渡って稼ぎ続けることは難しく、
ロジックをブラッシュアップしてバージョンアップすることで勝ち続けている」
と販売ページで仰っていましたが、今回のアルケミーも1度購入すれば、
無償でロジックのバージョンアップがされていくのですか?
バージョンアップされるとすれば、それに伴いツールも併せてバージョンされるのでしょうか?
先ほどの回答と重複する部分がありますが基本的にロジックは固定で考えています。
どの相場にも取り入れる理由があればバージョンアップも考えますが、
基本的な考えはエントリーの重要性よりも返済の仕方の重要性を身に付ければ
ロジックに左右される成績にはならないと考えてます。
例えば、
2013年の成績が 5000円 → ロジックが機能していた
2014年の成績が 2000円 → ロジックが少し機能していた
しかし、
返済スキルをアップさせた場合、
2014年の成績が 2000円 → 3000円に
など、その時の相場観から戦術・技で利益追従を狙うスタンスです。
ロジックにとらわれ過ぎては継続できる投資にならないため
ロジックはあくまでもベースと考え戦術・技で利益追従を狙うという
相対的な考えのコンテンツを設置していきます。
ですので、サイン生成についてはきっかけ作りであり、
そのきっかけを増やす意味で必要な場合はバージョンアップも組み込めればと考えてます。
ただし、大まかな変更は考えていません。
タブレッドPCの場合Windows 8以上に対応しています。
MACをお使いの方の場合、ブートキャンプという機能を使って
WindowsをMACにインストールすることが可能です。
HDDのパーテーション分けは必要ですが、一度インストールすると
MACでありながらWindows PCとして普通に使用することができます。
その他の方法としてパーテーションを分けない仮想化という手段も有りますが、
こちらの方法での動作は確認していません。
(Windowsタブレットを除く)
普通のスマホやタブレットの場合、マニュアルにも記載はしてますが、
リモートデスクトップという方法があります。
検索してみて自宅のパソコンを起動して、行えるかシミレーションされてみてください。
先物の場合、そもそもMT4のような世界標準のツールが存在しません。
また、最終的な発注はPCに任すのではなく、自分自身が判断を下すべきと考えます。
2台目以降は追加のライセンスが必要となります。
自動判定ツール アルケミー(Alchemy)購入者特典のご案内はこちらです
FURAIBO225 一撃2000円獲得の思考法と購入者特典のご案内はこちらです
****************************
お気づきの点、ご意見、ご感想などがございましたら、
お気軽にコメントいただけますと幸いです。
****************************
ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
****************************
お世話になります。
今頭の中が、ごちゃごちゃになっています。
質問は
内容は、ルールを結構覚えなくてはならないようですが、最後に「ブラシュアップ版」を見ましたところパラメータなども変更されていますし、本当にブラシュアップされており
いまから始めるものとして、いきなり「ブラシュアップ版」を勉強したほうが良いのか・・・と
思っています。
また、ブラシュ版とアルケミーとの関係など分からないので、教えて頂きたいのですが
さらに、一気にアルケミーにしたほうが良いのではと思ったりもしますが
違いなどと私自身の対応は何が良いのか教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
丸山様
ご質問有り難うございます。
FURAIBO225は、裁量で勝つ力を養っていただくために開発されました。
言われる通り、ブラッシュアップ版は中途半端な改良ではなく本当にブラッシュアップされています^^
ただその分、オリジナルロジックより複雑になっていますので、裁量初心者の方が順を追ってレベルアップ
していただけるよう、最初は簡単なオリジナルロジックから始められる構成にしています。
ただ、絶対にオリジナルから始めないといけないわけではありません。
最初からブラッシュアップ版を始める人もいますので、ご自身の理解レベルにあわせて取り組んでみてください。
アルケミーはFURAIBO225のブラッシュアップ版を自動ツール化したものです。
FURAIBO225=裁量トレードの考え方とテクニックを自分のものにしたい人向け。
アルケミー=とにかく楽にはじめて、最短距離で結果を出したい人向け。
というように、両者はその目的とするところがまったく異なります。
ですので、最初からアルケミーに切り替えて、とにかくトレードで結果を出されてから
FURAIBO225をじっくり勉強していただいてもかまいません。
ご自身のプランとライフスタイルに合わせてご利用いただければと思っています。
それでは。
田村様
はじめまして。
貴ブログを拝見してアルケミーに大変興味を持っています。
公式サイトでは2015年6月からの成績が
掲載されておりませんが
田村様での検証結果はどのようになっていますでしょうか?
ここ最近では特に
4/28の政策金利発表後の暴落時の成績が気になります。
連休中でお休みのところ恐縮ですが
お手すきの際にご教示いただけましたら幸いです。
それでは失礼致します。
助六様
ご質問有り難うございます。
以下、2015年6月以降の公式成績です。
6月 +230円
7月 +50円
8月 +670円
9月 ±0円 (No Entry)
10月 -250円
11月 +100円
12月 +500円
2016年4月28日の大暴落は、
まだホールド中であり成績として確定していません。
以上宜しくお願いします。
田村様
返事が遅くなりすみません。
ご丁寧なご回答に感謝致します。
4/28の大暴落以降の成績が気になりますが
機会がありましたらブログで公開していただけますと助かります。
購入を検討させていただきます。
この度は誠にありがとうございました。